ガーナ

最終更新:2025年6月25日

ガーナ

ガーナ共和国、首都はアクラです。
カカオ豆の産地として農業で有名ですが、鉱業も主要産業のうちの一つです。
日本では、農業・経済インフラ・保健・教育・行財政・民間開発の6つの分野で
開発援助をしており、近年は特に保健・医療関連強化への寄与が期待されています。
公用語は英語で、インターネットドメインは「.gh」です。

ガーナに行くには?

アクラ コトカ国際空港(Kotoka International Airport)へはドバイ・パリ・アディスアベバを経由し約23時間

  • 羽田/成田/関西⇔(ドバイ経由)⇔アクラ エミレーツ航空
  • 羽田/成田/関西⇔(イスタンブール経由)⇔アクラ トルコ航空
  • 成田⇔(アディスアベバ経由)⇔アクラ エチオピア航空

⇒現在の詳細なフライトスケジュールはこちらよりお問い合わせください。

ガーナ入国の条件は?

 ビザが必要です。
 ウェブサイトにて必要事項を入力し、証明写真と必要書類のアップロードを行い、
 書類の提出方法(大使館へ訪問もしくは郵送) を選択します。
⇒ビザ申請のお手伝い承っております。こちらよりお問い合わせください。

ガーナ旅行で注意することは?

  • チップは、ホテル・レストランなど:料金の5~10%
  • 通貨単位はガーナ・セディ(GHC) 1セディ=約14円(2025年6月)
    日本円をガーナ・セディに両替することはできません(両替可能な主な通貨は、米ドル、英国ポンド、ユーロです)。
    両替は銀行、空港、ホテルの両替所がおすすめ。
    クレジットカードは、高級ホテルやレストランなどで使えることもありますが、市内のお店などでは使えないことが多いため、現金は必要です。
  • 水道水はそのまま飲用できません。
    スーパーマーケット、コンビニなどでミネラルウォーターを購入しましょう。
  • ガーナでは左手が不浄の手と考えられているため、食事をする際や買い物をしてお金のやり取りをする際など、右手で行うようにしましょう
  • 防蚊対策が必要です
    日没後は特に蚊が多く発生します。
    長そでの綿シャツや綿の白っぽい長ズボンを用意し刺されない工夫が必要です。

⇒ご出張の最新情報はこちらよりお問い合わせください。

ガーナのWi-Fi事情は?

  • 携帯電話は主要 2 社(MTN と Vodafone)が国内全域をカバー
  • ネット環境は万全とはいえないため海外Wi-Fiをレンタルしていくことをお薦めします

Wi-Fiがあるとこんなことが便利

  • スマホでMAPアプリを使えば道に迷わない!!
  • Google翻訳アプリを使えば、カメラをかざしただけで翻訳ができる!!

⇒弊社特別料金のご用意もあります。海外Wi-Fiレンタルはこちらよりどうぞ。

主要都市案内

  • ケープコースト
  • クマシ

⇒ホテル・車など地上手配も承っております。こちらよりお問い合わせください

弊社取扱実績

ビザ申請:約190件(2020年4月~2025年5月)
多数のお客様にガーナへ渡航いただいております。
ガーナ出張をご検討中の方は、是非お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら